WCK Meeting vol.66 「フリーランス(だけじゃない)デザイナーの、仕事とくらしとこれからと」
WCK Meeting vol.66 では、フリーランスのデザイナー&イラストレーター角田綾佳さん(spicagraph)をお迎えします。 ブログ「デザイナーのイラストノート」や、イエロー×黒のかわいいイラストつきツイートを目にされた方も多いのではないでしょうか。
フリーランスとして活躍されながら、株式会社キテレツのメンバーとしても活動されている角田さんに、働き方や仕事術、情報発信やSNSとの付き合い方についてお話いただきます。
フリーランス(だけじゃない)デザイナーの、仕事とくらしとこれからと
Webデザイナーから始めたフリーランスとしての仕事も、13年経ち、イラスト制作や印刷物デザインなど広がりを持ってきました。また家族が増えたことにより、わたしだけでなくパートナーの働き方や家族のかたち、暮らしも変化してきました。
業界としても、変わりゆくデザイナーの働き方や在り方、求められる情報発信やSNSの光と闇。フリーとしてやってきた13年から、次の「チーム」に向かう気持ちなど、12月らしく「これまでとこれから」のお話をゆるーくしたいと思います。
出演者紹介
角田綾佳(すみだ・あやか)さん
spicagraph(スピカグラフ)
1981年大阪生まれ。Webデザイナーとして制作会社でのアルバイトや社員を経て、2006年からフリーランスとして活動。最近ではDTPデザイン・イラストレーションも手がける。女性向けデザインやLPデザインなどを得意としている。
2011年生まれの男児を子育て中、「デザイナーのイラストノート」というブログでは、デザインの考えや日々の気づきを発信。
こんな人におすすめ
- フリーランスや個人事業主の方、または目指している方
- ライフワークバランスについて考えたい方(パートナーさんとの参加も大歓迎!)
- 情報発信やSNSの使い方に興味のある方
- デザイナーのキャリアパスについて考えたい方
イベント概要
イベント名 | WCK Meeting vol.66 「フリーランス(だけじゃない)デザイナーの、仕事とくらしとこれからと」 |
---|---|
開催日時 | 2018年12月7日(金)18:45 開場/19:00 開演〜20:50 終了 ※終了後、おきゃく(懇親会)を別途有料で開催 |
開催場所 | bridge+ 高知市駅前町1-8 第七駅前観光ビル1F |
定員 | 30名 |
参加費 | 学生:1,000円/早割:1,500円(11月23日23:59まで)/一般:2,000円(いずれも会場払い) |
主催 | ウェブクリエイターズ高知 |
Facebookイベント | https://www.facebook.com/events/491446941342019/ |
ハッシュタグ | #kochiweb |
参加申し込み | https://kochiweb.doorkeeper.jp/events/82620 |
- - -
関連イベントのご案内


同日12月7日(金)15:00〜17:00、同じく会場 bridge+ にて「ウェブ × 知財」をテーマにしたセミナーが開催されます。
第1部では著作権の一般的知識を、専門家である城田晴栄弁理士がポイントをおさえてわかりやすく説明します。
第2部では城田弁理士と角田綾佳さんによるトークセッションを行います。双方向の質疑応答形式で知りたいポイントを深掘りします。
角田さんは9月末に「著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本」を共著で出版されたばかり。(表紙も角田さんのイラストです!)
ウェブ制作者だけでなく、イラストレーター、DTPデザイナー、映像制作者、ブロガー、ライター、二次創作をする人、企業の広報担当者など、モノづくりや発信に関わるあらゆる方におすすめしたいセミナーです。