CSS Nite in TOSA, Vol.4「ウェブ制作の未来を語ろう」レポート

2017年6月17日(土)、高知では約1年半ぶり・4回目の CSS Nite in TOSA が開催されました。「ウェブ制作の未来を語ろう」をテーマに、デザイナー、エンジニア、プランナー、メディアと様々なチャンネルから、少し先の未来を紐解く4つのセッションが展開されました(セミナー開催概要はこちら)。

開場と同時に県内外からたくさんの皆さんにお越しいただき、終演まで熱気に包まれたセミナー当日の様子をお届けします。

司会に鷹野雅弘さん、サブ司会に浅利友美さんを迎えてのオープニング。
CSS Nite 恒例の「じゃんけんプレゼント」では、席の近い人同士でチームを作り、代表者がじゃんけんをする団体戦形式で行われました。勝ったチーム全員に書籍のプレゼントが贈られるということで、気合の入ったじゃんけんが繰り広げられました。

- - -

Session 1:デザイナー視点で見る「ウェブ制作」、次の20年


セミナーのトップバッターを務めていただいたのは鷹野雅弘さん(スイッチ)。シーンの第一線で活躍され続けてきた鷹野さんより、ウェブ制作の20年を振り返りつつ、次の20年に向かう制作者に必要なものについてお話いただきました。

デザインやコーディングなど、ウェブサイトを作れるスキルに価値のあった時代は終わりつつある今。制作者が陥りがちな「逆デジタルデバイド」から抜け出し、ユーザーの背景や気持ちにいかに寄り添うかを考えることが「クリエイティブ」、と鷹野さん。

自分視点/神様視点/顧客視点からキャッチコピーを作るグループワークもあり、視点を変えることから得られる気づきにハッとされた方も多かったようです。

- - -

Session 2:未来のWebと必要な技術


続いての登壇は阿部正幸さん(KDDIウェブコミュニケーションズ)。これからのウェブを支える技術として注目されている「RESTful web サービス」について、概要から活用例、導入のための第一歩を、動画やデモを交えて分かりやすく解説いただきました。

1つのサーバーから様々なサイトやサービス、Amazon Echo などの画面をもたないデバイスにコンテンツが配信される様子に「試してみたい」という声が多く聞かれました。また、見た目のデザインより、コンテンツ中心の設計=「何をどう伝えるか」というビジネスのデザインにニーズが移行していくというお話も印象的でした。

今回のテーマにふさわしい、未来のウェブの姿がイメージできるセッションでした。

- - -

Session 3:変化を楽しむ、進化する。@TOSA ー誰もがWebを使う社会で、価値を発揮し続けるためにー


続いてのセッションは、地元高知より坂上北斗さん(メディア・エーシー)の登壇でした。消費者やクライアントのニーズは、制作者が考えているよりも速く、確実に変化していると坂上さん。広告やウェブサイトを制作して終わりではなく、クライアントのビジネスの成果につなげ、価値をつくり出すために取り組んでいることを教えてくださいました。

目まぐるしいスピードで変化するウェブ業界ですが、変化を楽しむというスタンスで、現在進行形で「進化」されている坂上さんのお話は、「地方の制作現場での肌感覚に共感できた」、「具体的な事例が参考になった」と好評でした。

- - -

Session 4:地方紙サイトにおけるコアバリューの探索 ーうどんコンテンツのリファクタリングー


今回のトリを飾ってくださったのは、お隣香川からお越しいただいた英誠一朗さん(四国新聞社)でした。四国新聞社が運営する「讃岐うどん遍路」のサイトリニューアルの際に行われた検証や施策を惜しみなくお話くださいました。

自らのコアバリューを再確認し、読者の動向に合わせてコンテンツを再構成するプロセス、KPIの設定など、なかなか知ることのできないリニューアルの舞台裏に皆さん興味津々の様子でした。チームでの共同作業や情報の可視化におすすめのツール紹介や、コンテンツページにおけるアクセス解析の活用法など、明日からの制作に活かせそうなお話とうどんが満載のセッションでした。

- - -

参加者へのプレゼント

休憩時間には CSS Nite in TOSA, Vol.3 に引き続き、ベジフルコネクトの大久保憲之さんによるケータリングが振る舞われました。生で食べられるとうもろこし(農園けんぴ)や小夏(西込柑橘園)、ドライフルーツトマト(岡崎農園)とそのまま食べられる乾燥えのき菜菓(横田えのき)のスープやドリンクなど、美味しいおもてなしに参加者同士の会話も弾んでいる様子でした。

また、東京、香川、愛媛、岡山、京都、台湾(!)などなど各地からたくさんのお土産もいただきました。
ご提供いただいた皆さま、ありがとうございました!


書籍プレゼント

あいこじゃんけんの勝利チームには、書籍をはじめ CPI オリジナルグッズがプレゼントされました。


懇親会

セミナー後は会場を移して、登壇者を交えてのおきゃく(懇親会)で大いに盛り上がりました。

- - -

回を重ねるごとに、高知県内だけでなく県外からもたくさんの方にご参加いただけるようになった CSS Nite in TOSA。今回のセミナーが、それぞれの地域のウェブの「少し先の未来」を考えるきっかけとなることを願っています。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
 





撮影:鍋坂樹伸(サン・スタジオ)、上野洋平(notch

- - -

ブログでご紹介いただきました

「こんな勉強会に行った」「ここが印象に残った」など、簡単なもので結構ですので、SNSやブログなどで取り上げていただければ幸いです。ご連絡をいただければ、こちらのレポートページで紹介させていただきます。
ご連絡はこちらから:http://www.kochiweb.com/contact/

ツイートまとめ

CSS Nite in TOSA, Vol.4「ウェブ制作の未来を語ろう」ツイートまとめ


  • 前へ
  • indexへ
UP